節約生活は、日本経済に悪影響?「国の借金」という嘘に騙されるな
僕は5年前にリストラされて収入が減ったため、節約生活をしています。 節約は日本経済をだめにした? 日本の長い不景気の原因は、よく言われることでは、みんなが消費をしないためだとのことです。 果たしてそうなのでしょうか? 一 … [Read more…]
僕は5年前にリストラされて収入が減ったため、節約生活をしています。 節約は日本経済をだめにした? 日本の長い不景気の原因は、よく言われることでは、みんなが消費をしないためだとのことです。 果たしてそうなのでしょうか? 一 … [Read more…]
文化放送のラジオネタです。コメンテーターは経済評論家の三橋貴明さんです。 日本とEUの経済連携協定(EPA)交渉が進んでいます。 自動車関税を7年で撤廃 EUは日本の自動車輸出に関して、10%の関税を協定発行後、7年をか … [Read more…]
ラジオネタです。コメンテーターは経済評論家の三橋貴明さんです。 日銀の国債の買い入れが減額され始めています。 日銀が買い入れできる国債が尽きる 日銀は長期金利の国債の買い入れ額を80兆円にすると公表してきましたが、最近の … [Read more…]
ラジオネタです。コメンテーターは藤井聡さん(内閣官房参与(京都大学大学院教授)です。 2020年にプライマリーバランス(基礎的財政収支)を黒字化することを見直す方向で検討に入ったと報告がありました。(その後、やっぱり見直 … [Read more…]
ラジオネタです。コメンテーターは上念司さんです。 こども保険とはなんぞや?という話ですが、小学校前の幼児教育を無償化しよう、そのためには、現役世代だけではなくて、全ての世代で財源を取るということだそうです。つまりは増税を … [Read more…]
以前のブログ「貨幣についての誤解がデフレを長期化させた、国の借金を減らすことは間違っている」でお伝えした「現代貨幣理論」を導き出したL・ランダル・レイの師匠である、ハイマン・ミンスキーの「金融不安定性仮説」について、今回 … [Read more…]
前回のブログ「貨幣についての誤解がデフレを長期化させた、国の借金を減らすことは間違っている」では、貨幣の認識の間違えについて記事を書きましたが、今回は貨幣供給についての一般に知られている事の間違いについて取り上げたいと思 … [Read more…]
以前、プライマリーバランスについて書きましたが、今回は財政均衡の無意味さを示す理論について紹介したいと思います。 現代貨幣理論とは L・ランダル・レイにより、現代貨幣理論という理論が導かれています。 これは新古典派経済学 … [Read more…]
今年2017年1月より、フィンランドでベーシックインカムが始まりました。 ベーシックインカムとは、国民に対し、収入、職業、年齢などにかかわらず、全員に無条件で最低限の収入を給付する制度です。 複雑化している社会保障制度を … [Read more…]
記事に対するご意見をいただいたことについて、長くなりそうだったので、記事にしてみることにしました。 以下、ご意見を引用しつつ、記事を書いてみました。 > 民主党政権時代、自民党員の多数が反対していましたよね。 自民党は当 … [Read more…]